メルマガのポイント
メルマガを書くところいかなることに注意すればいいでしょうか。
そのポイントについて考えてみましょう。
いかなるメールもおんなじことだが、メルマガは読みやすくなければなりません。
広告のリンクをクリックして買うことが大事なのですが、最初から掴む気がしないようなメルマガでは読者は直ちになくなってしまうでしょう。
先ず一つ目のポイントは文字の乱れを潰すことです。
半角、全角、スペースなどを統一して使用しなければなりません。
また、むやみに空白行を空けるのもよくありません。
現に自分が受け取ったときの印象を考えてみましょう。
その次は機種依存文字を使用終わるということです。
読者のパソコンや携帯がいかなる機種かわかりませんから、どれでも表示出来るような文字にしておくことです。
そうしたら、飾り付けをする時もエディターなどを使用するようにしましょう。
これらは文字を書くということに関しての押さえておきたいポイントです。
メルマガの内容は良しとしても、次に読者のことを考えてみましょう。
メルマガがいかなる人に読まれるのかがわかっていれば、それによって売れやすい商品もある程度予想がつきます。
つまり、自社の商品のターゲットとしている読者が読んで受け取るメルマガを作成することが大事なのです。
メルマガを配信すると、その結果としてクリックされた回数が記録されます。
その記事や広告にどれくらい興味を持ち歩いているのかがわかるのです。
そうして、その結果から一段と読者を絞り込むこともできます。
このようにしてメルマガを広告媒体として有効活用していくのです。
メルマガとASP
ASPという言葉を知っていますか。
アフェリエイト・サービス・プロバイダの略です。
ユーザが広告のバナー等をクリックすることによって、広告主からの収入を得ることができるシステムです。
メルマガにはこうしたリンクを張っているものがたくさんあります。
つまり情報源はスポンサーに凄まじく依存しているのです。
メルマガの内容よりもASPへの対応に重きを置いたものがほとんどですから、メルマガを読む側としては大して価値を感じません。
ただし、多量にやってくるメルマガの中で時々目に居座るものがあるのです。
現代のインターネットによる広告のシステムは巧妙になっています。
メルマガのリンクをクリックすることで、メルマガの発行元に報酬が受け取れることになるのです。
ASPをサービスとして提供している業者もたくさんいます。
広告元はこうしたメルマガに多くの宣伝費を費やしているのです。
現に払う金額は消費者がクリックした回数に比例しますから、無駄な投資ではないと言えるでしょう。
テレビのCMなどはほんとに装いているのかわからないのです。
メルマガは消費者がユーザ登録を通して、ついに来るようになります。
つまり、消費者がなんらかの興味を示しているということです。
興味を持っている人に対しての広告ですから、効果は伸びるとしてよいでしょう。
このようにして、メルマガやサイトにはたくさんの広告が引っ付くようになるのです。
見かけはわかりませんが、その裏側ではインターネットの技術を集結した高度な処理が行われているということです。